2011年2月アーカイブ

BQ55 1~2人用 網付
商品コード BQ55
品名 BQ55 1~2人用 網付
説明 御膳や食卓に置けるサイズ。 料理旅館、料亭での炭火料理用にどうぞ。 青と赤があります。   外寸 幅27×奥行17×高13cm 焼き面 12×11cm深さ7.5cm 重さ2kg 
商品価格 5,245円 (税込)
 
和紙色 数量
長角七輪ポーラスセラミックス炭火コンロBQ8T
商品コード BQ8T
品名 ポーラスセラミックス炭火コンロ
BQ8T 6~12人用 網付
説明

外寸 幅77×奥行23×高20cm
焼き面 69×15cm深さ11cm
重さ15kg

商品価格 20,571円 (税込)
 

yaki300.gif
  焼き鳥用として多くの焼き鳥屋さんに愛用されています。

 

長さと火床の深さを活かしてサンマの塩焼きにも適しています。

 さんまを始めとする魚類は炭火で焼くと一段と美味しさを増します。

魚は強火の遠火が美味しく焼くコツです。BQシリーズは深さが114mmと深めで、更に上部の縁がフラットでしっかりしているため、網をかさ上げするためにブロックを載せるのも容易です。

熱くないよ.JPG
ポーラスセラミックス炭火コンロは、1000度で焼成した珪藻土レンガを使用していますので、長時間の使用でも直ぐに劣化しない耐久性と断熱性をバランスよく実現しています。

  耐火レンガ等で作られた炉台より耐久性は低いですが、外側を手で触れるほどの優れた断熱性で木炭の使用量も少なく、空調(冷房)費用が抑えられるだけでなく、串焼き職人を熱から守り、体の負担を軽減します。 

DSCN7182.jpgお客様の声
神奈川県 I 様

・・・しかし届いた七輪で、さらにおまけに入れてもらった珪藻土レンガを使って遠火で焼くと、
いい感じに焦げて中までしっかり焼け、思わず「旨い!」と声が出てしまいます。
サンマの焼けるサイズのいいところは、焼き鳥など串焼きにもちょうどいいところです。

おかげで春から秋にかけては、たびたび会社で七輪大会が催され、社員同士の交流に役立っています。

詳しくはこちら

たびたび会社で七輪大会が催され、社員同士の交流に役立っています。

BQ8parts.jpg
「風口に灰が溜まって扉が動かなくなる」という問題解決のため扉のレールを外側折り返しにしました。


 これにより、灰がたまりにくく溜まった場合もツマヨウジ等で簡単にかき出すことができます。
扉が脱落しないように両端に折り返しを付けてあります。

 金具の鉄板は耐熱塗装済みガルバリウムを使用し耐久性を向上させました。

 釘をたくさん打てるポーラスセラミックスの利点を活かして、足部の取付が頑丈にできます。

 火皿が無く、火床に直接炭を置いて使用しますので使用後の掃除が楽です。

 珪藻土の断熱性を活かして、目皿なしでも十分な火力が得られます。

 壊れたり劣化しやすい目皿を無くすことにより使用後の掃除が楽になります。

長角七輪ポーラスセラミックス炭火コンロBQ8T

 

商品コード BQ8T
品名 BQ8T 6~12人用 網付
説明

外寸 幅77×奥行23×高20cm
焼き面 69×15cm深さ11cm
重さ15kg

商品価格 20,571円 (税込)
 

長角七輪ポーラスセラミックス炭火コンロBQ22けいそう土コンロ標準品最大の大きさ!

イベントでも重宝されています。

DSC_5768.jpg
ポーラスセラミックス炭火コンロは、1000度で焼成した珪藻土レンガを使用していますので、長時間の使用でも直ぐに劣化しない耐久性と断熱性をバランスよく実現しています。

  耐火レンガ等で作られた炉台より耐久性は低いですが、外側を手で触れるほどの優れた断熱性で木炭の使用量も少なく、空調(冷房)費用が抑えられるだけでなく、串焼き職人を熱から守り、体の負担を軽減します。 

補強プレートを増やすことにより安全性を高めています。

DSC_5738.jpg
戸口はガルバリウムガラス塗装に強化されサビに強くなりました。
ポーラスセラミックス炭火コンロシリーズの主要金具類はすべてガルバリウムガラス粉体塗装となりました。

 

DSC_5420.jpgお客様

穴水町 まいもんまつり 冬の陣・かきまつり ではこのポーラスセラミックス炭火コンロBQ22号やBQ17号が穴水町の各店舗で美味しい焼きガキをふるまっています。

中でも「特別イベント 雪中ジャンボかきまつり」では300台以上のBQ22号がテントの下に並べられ来訪者の味覚を感動させています。

当初、U字溝でイベントを行なっていた主催者は、頻繁な炭の追加や会場設置の煩雑さに悩まされていました。

珪藻土七輪の導入によりコンパネの上に七輪を直接置き、炭の世話を軽減することに成功しましたが、最初に導入した切出し七輪は湿気に弱いため牡蠣の汁を吸った切り出し七輪は何年もしないうちに崩れてしまいました。

その相談を受けた当社はポーラースセラミックス炭火コンロを開発。
牡蠣にはこれ!と言われるまでになりました。

商品コード BQ22
品名 BQ22 8~15人用 網付
説明 外寸 幅92×奥行35×高20cm 焼き面 79×21cm深さ11cm 重さ 25kg
商品価格 30,455円 (税込)
 

 

 

 

関連商品

金網 ポーラスセラミックス炭火コンロ BQ22用

商品コード ami22
品名 金網
ポーラスセラミックス炭火コンロ
BQ22 8~15人用
説明

ポーラスセラミックス炭火コンロ BQ22専用の交換用金網です。

商品価格 1,188円 (税込)
 
 
珪藻土長角七輪ポーラスセラミックス炭火コンロBQ17
商品コード BQ17
品名 BQ17 6~12人用 網付
説明 本来業務用ですが大人数のバーベキューパーティーでも威力を発揮しま す。   外寸 幅69×奥行35×高20cm 焼き面 55×21cm深さ11cm 重さ20kg 
商品価格 24,274円 (税込)
 

 

関連商品

金網 ポーラスセラミックス炭火コンロ BQ17用 62cm*30cm

商品コード ami17
品名 金網 ポーラスセラミックス炭火コンロ BQ17 62cm*30cm
説明 ポーラスセラミックス炭火コンロ 専用の交換用金網です
商品価格 1,188円 (税込)
 
 
珪藻土長角七輪ポーラスセラミックス炭火コンロBQ12
商品コード BQ12
品名 BQ12 4~8人用 網付
説明 本来業務用ですが大人数のバーベキューパーティーでも威力を発揮しま す。
外寸 幅46×奥行35×高20cm
焼き面 33×21cm深さ11cm
重さ14kg
商品価格 17,280円 (税込)
 

 

関連商品

金網 ポーラスセラミックス炭火コンロ BQ12用

商品コード ami12
品名 金網 ポーラスセラミックス炭火コンロ BQ12
説明 ポーラスセラミックス炭火コンロ 専用の交換用金網です
商品価格 648円 (税込)
 
BQ8WF 4~8人用 網付
珪藻土長角七輪ポーラスセラミックス炭火コンロBQ8WF
 
ea520128-2648-4e5e-8afc-73e98e0296b8.jpg
 
73c5cd51-a211-4df4-a048-7e7c0fba16ee.jpg
 
3d9411da-e24f-4384-98d7-5b6997730b3b.jpg
 
熱くないよ.JPG
 
DSC_9640.JPG
「風口に灰が溜まって扉が動かなくなる」という問題解決のため
扉のレールを外側折り返しにしました。
これにより、灰がたまりにくく溜まった場合もツマヨウジ等で簡単にかき出すことができます。
扉が脱落しないように両端に折り返しを付けてあります。
 
DSC_8819.JPG
釘をたくさん打てるポーラスセラミックスの利点を活かして、足部の取付が頑丈にできます。 
 
 
商品コード BQ8WF
品名 BQ8WF 4~8人用 網付
説明 海産物等面積を必要とするものにもOK。 卓上に置いて使えます。   外寸 幅54×奥行23×高20cm 焼き面 46×15cm深さ11cm 重さ11kg 
商品価格 15,428円 (税込)
 
 
珪藻土長角七輪ポーラスセラミックス炭火コンロBQ8F
 
ea520128-2648-4e5e-8afc-73e98e0296b8.jpg
 
73c5cd51-a211-4df4-a048-7e7c0fba16ee.jpg
 
3d9411da-e24f-4384-98d7-5b6997730b3b.jpg
 
熱くないよ.JPG
 
DSC_9640.JPG
「風口に灰が溜まって扉が動かなくなる」という問題解決のため
扉のレールを外側折り返しにしました。
これにより、灰がたまりにくく溜まった場合もツマヨウジ等で簡単にかき出すことができます。
扉が脱落しないように両端に折り返しを付けてあります。
 
DSC_8819.JPG
釘をたくさん打てるポーラスセラミックスの利点を活かして、足部の取付が頑丈にできます。 
 
 DSC_8703.jpg
商品コード BQ8F
品名 BQ8F 2~4人用 網付
説明 卓上で使えます。   外寸 幅31×奥行23×高20cm 焼き面 23×15cm深さ11cm 重さ 6.5kg 
商品価格 10,079円 (税込)
 

卓上焼肉七輪

小さくても焼き面積は2クラス上、テーブルの上で場所をとりません。
もちろん魚介類も焼けます。
当社工場近くで製炭業を営む大野長一郎くんの黒炭に着火剤・火バサミ、そして金網を2枚の特別セットです。

yakinikutaku_3.jpg
商品コード yakinikutaku
品名 卓上焼肉七輪
説明

外寸直径24×高17cm 焼き面直径20cm
重さ 2.6kg

商品価格 4,114円 (税込)
 
金具色 数量
 
七輪 卓上
 
七輪卓上 寸法図
 
商品コード takuh
品名 七輪 卓上
説明
その名の通り、テーブルの上に置けるスモールサイズ。
 
外寸 直径24×高17cm
重さ 3kg
 
商品価格 2,614円 (税込)
 
 七輪 小
七輪 小

 七輪小 寸法図

 

 

商品コード syouh
品名 七輪 小
説明

定番中の定番!   火袋部が深く、炭が密集する構造で火お越しが簡単で、火力のコントロールも風口の開閉で簡単に出来ます。 高さが高いので地面に置いて、焼き料理だけでなく煮炊きもこなすオールマイティーなタイプですが、掘り下げたテーブルに設置して

焼肉店で も良く使用されています。   外寸直径26×高21.5cm 重さ3.6kg
 

商品価格 2,851円 (税込)
 

 

七輪 大
daih_1.jpg
 
七輪大 寸法図炭火のスタンダードがこの朝顔型 七輪です。
煮炊き、焼き、色々な使い方が可能で、火力が上げやすく火力コントロールもしやすいのが特徴です。
煙突効果により火おこしも簡単ですので初めての炭火料理挑戦にお勧めです。

======================

 

K3410010.JPG

さっそく毎日料理に使っております。
いこるまでに味噌汁とか、

煮物をぐつぐつやっていこって来たら焼き物をしています。
自家製の干物がおいしく焼けて感激しております。
こんなに簡単なら、もっと早くに導入したらよかったと思いました。

いろいろ相談に乗っていただいてありがとうございました。
続き
 
========================
 
火おこしが炭火の醍醐味ですが必要以上の苦労はしたくないものですね。
ホームセンターで中国産の安いのもありますが、珪藻土七輪での楽しさを実感するために間違いのない選択を。
 
 
商品コード daih
品名 七輪 大
説明

定番七輪の大型サイズ   火袋部が深く、炭が密集する構造で火お越しが簡単で、

火力のコントロールも風口の開閉で簡単に出来ます。 高さが高いので地面に置いて、焼き料理だけでなく煮炊きもこなすオールマイティーなタイプですが、掘り下げたテーブルに設置して焼肉店で も良く使用されています。   外寸直径28.5×高24.5cm 重さ5.2kg 

商品価格 3,326円 (税込)
 
石やきいもコンロ
商品コード ishiyaki
品名 石やきいもコンロ
説明
中火のガスコンロにかけるだけでおいしい石やきいもが出来ます。!!
途中で裏返す必要もありません。
焼きナス、焼き魚等の料理にも幅広く使えます。
貼り合わせ製法です。
 
外寸 幅23(取手込み27)×奥行23×高11(フタ込 み14.2)cm
内 寸 17×17cm深さ7cm
重さ 4kg
 
商品価格 8,672円 (税込)
 
ポーラスセラミックス炭火コンロ長角七輪 BQ8F 2~4人用 ステンレス網付
ポーラスセラミックス炭火コンロ長角七輪 BQ8F 2~4人用 ステンレス網付
 
ea520128-2648-4e5e-8afc-73e98e0296b8.jpg
 
73c5cd51-a211-4df4-a048-7e7c0fba16ee.jpg
 
3d9411da-e24f-4384-98d7-5b6997730b3b.jpg
 
熱くないよ.JPG
 
DSC_9640.JPG
「風口に灰が溜まって扉が動かなくなる」という問題解決のため
扉のレールを外側折り返しにしました。
これにより、灰がたまりにくく溜まった場合もツマヨウジ等で簡単にかき出すことができます。
扉が脱落しないように両端に折り返しを付けてあります。
 
DSC_8819.JPG
釘をたくさん打てるポーラスセラミックスの利点を活かして、足部の取付が頑丈にできます。 
 
 DSC_8703.jpg
商品コード BQ8F-SUS
品名 BQ8F 2~4人用 ステンレス網付
説明 丈夫で長持ちステンレ ス網付! 卓上で使えま す。   外寸 幅31×奥行23×高20cm 焼き面 23×15cm深さ11cm 重さ 6.5kg 
商品価格 10,476円 (税込)
 

ポーラスセラミックス炭火コンロ長角七輪 BQ8WF 4~8人用 ステンレス網付

BQ8WF 4~8人用 ステンレス網付
外寸 幅54×奥行23×高20cm
焼き面 46×15cm深さ11cm
重さ11kg

 七輪用に最適とされる奥能登珠洲市の珪藻土の中でも特に断熱性、耐火性に優れた土を使い、工業用築炉にも耐えうる断熱性と耐久性を両立した断熱レンガを貼りあわせて制作されたプロ向けの七輪です。
耐久性だけを見ればSK34と言った重い耐火煉瓦を使った炭火炉が一般的に使われていますが。それに比べ炭の使用量を2割以上少なくすることができます。

yaki300.gif
 特に高価な備長炭を使用する 焼き鳥屋さんのお店でその違いを実感できます。

長さと火床の深さを活かしてサンマの塩焼きにも適しています。

 さんまを始めとする魚類は炭火で焼くと一段と美味しさを増します。

魚は強火の遠火が美味しく焼くコツです。BQシリーズは深さが114mmと深めで、更に上部の縁がフラットでしっかりしているため、網をかさ上げするためにブロックを載せるのも容易です。

熱くないよ.JPG
ポーラスセラミックス炭火コンロは、七輪用に最適とされる奥能登珠洲市の珪藻土の中でも特に断熱性、耐火性に優れた土を使い、1000度で焼成した工業築炉用珪藻土レンガを使用していますので、長時間の使用でも直ぐに劣化しない耐久性と断熱性をバランスよく実現しています。

  耐火レンガ等で作られた炉台より耐久性は低いですが、外側を手で触れるほどの優れた断熱性で炭の使用量を2割以上少なくすることができます。、空調(冷房)費用が抑えられるだけでなく、串焼き職人を熱から守り、体の負担を軽減します。 

DSCN7182.jpgお客様の声
神奈川県 I 様

・・・しかし届いた七輪で、さらにおまけに入れてもらった珪藻土レンガを使って遠火で焼くと、
いい感じに焦げて中までしっかり焼け、思わず「旨い!」と声が出てしまいます。
サンマの焼けるサイズのいいところは、焼き鳥など串焼きにもちょうどいいところです。

おかげで春から秋にかけては、たびたび会社で七輪大会が催され、社員同士の交流に役立っています。

詳しくはこちら

たびたび会社で七輪大会が催され、社員同士の交流に役立っています。

BQ8parts.jpg
「風口に灰が溜まって扉が動かなくなる」という問題解決のため扉のレールを外側折り返しにしました。


 これにより、灰がたまりにくく溜まった場合もツマヨウジ等で簡単にかき出すことができます。
扉が脱落しないように両端に折り返しを付けてあります。

 金具の鉄板は耐熱塗装済みガルバリウムを使用し耐久性を向上させました。

 釘をたくさん打てるポーラスセラミックスの利点を活かして、足部の取付が頑丈にできます。

 火皿が無く、火床に直接炭を置いて使用しますので使用後の掃除が楽です。

 珪藻土の断熱性を活かして、目皿なしでも十分な火力が得られます。

 壊れたり劣化しやすい目皿を無くすことにより使用後の掃除が楽になります。

ポーラスセラミックス炭火コンロ長角七輪 BQ8WF 4~8人用 ステンレス網付

商品コード BQ8WF-SUS
品名 BQ8WF 4~8人用 ステンレス網付
説明

外寸 幅54×奥行23×高20cm
焼き面 46×15cm深さ11cm
重さ11kg

商品価格 17,150円 (税込)
 

前回のブログで書いたとおり、牡蠣の殻の平らな方から貝柱を離してから膨らんだ空を下にして焼く方法は2通りあります。

自分で写真を用意する間がないので、よそ様のHPを参照させていただきます。

 

その1

平らな方を先に焼いて貝柱を離す。
最初のうちは殻はしっかり閉じたままだし、汁は煮立った頃に身から出てくるのでしばらくは大丈夫。
平らな部分をどれだけ焼けばいいのかの見極めが最初は分かりませんが1~2分程度平らな方を焼くとよいようです。

参考 福岡市のおさかな情報 カキの焼き方を伝授!

 

その2

焼く前に、ナイフを入れて平らな方の殻から貝柱を離しておく。
生の生きた状態なので殻は強く締められていて難しいのですが、ハサミや金槌で殻の縁を壊すと楽です。

参考 剥き身用のビデオですが、最初の平らな方の貝柱を切る所までやってから、膨らんだ殻を下にして焼くと良いでしょう。

また、この段階で上の殻を完全に切り離して、焼くときにはふたにして焼くと後で焼けたときに熱い殻をいじる工程が減るので楽です。
ただし、殻が開く瞬間を拝むことは出来ません・・・・牡蠣は元々盛大にパクッとは開かないのですが・・ 上のビデオはハサミで、下のビデオは金槌を使っています。


海鮮直送 旨い!牡蠣屋

殻付き牡蠣の剥き方・開け方
 

石川県能登和風ペンションふるさと

牡蠣貝の開け方(不慣れな人用)

さて、膨らんだ方を下にして焼く・・・膨らんでいるので安定しません。工夫が必要です。 私は、食べ終わった殻を隙間に挿して安定させています。 20070127-DSC_2326-2

穴水雪中ジャンボかきまつり等、イベントや焼き牡蠣専門の所に行くとコンロが大きいので一気に全部まとめて乗せて焼きたくなると思いますが、最良の焼き加減を模索しながら少しずつ時間をずらして乗せていくことをお勧めします。

ソーシャルブックマーク

はてなブックマーク(サイト内全体) はてなブックマーク数
このページのブックマーク:
ヤフーブックマーク: Yahoo!ブックマークに登録 user


能登の七輪の里 珪藻土七輪を製造販売・通販

にほんブログ村 アウトドアブログ バーベキューへ
にほんブログ村

七輪on
珪藻土資料館on

お店ばたけ

このアーカイブについて

このページには、2011年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年1月です。

次のアーカイブは2011年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by
MovableType(MTOS)4.3-ja
能登の七輪の里 珪藻土七輪を製造販売・通販
count