2012年2月アーカイブ

DSC_0001.JPG フードピア金沢に前に特大七輪ポーラスセラミックスコンロBQ22を納入させていただいたのは20年以上前になります。

 さすがに時を経て使えなくなったのが増えたので急遽新しい七輪の納入となりました。
 最初は10台だったのですが、納入して県庁で少し勉強させてもらってから帰路についた頃、もう10台追加して欲しいとの報。
翌日の9時前にということで帰って直ぐに10台積み込んで金沢に逆戻り夜中の23時に納入しました。

 苦労したかいあって新しい七輪で盛り上がっていただいているようです。

DSC_8721.JPG

珪藻土七輪(既製品)
最大の大きさ。
イベントや炉端焼き等で
高く評価されています。

鍵主工業の
ポーラスセラミックス
炭火コンロBQ22

28,875円 (税込)

DSC_0202.JPG 昨日2月6日前日からの風邪をおして和倉温泉の「欧風食堂エピス epices」様へ珪藻土ピザ窯「DOGAMA-K2」を納品させて頂きました。
 珠洲まで見に来ていただき、試し焼きをして大絶賛を頂き導入を決めて頂きました。
今回はモニターとしてお願いしましたが、わざわざDOGAMA-K2の為にカウンターを切っていただいたことでも気に入り具合がわかっていただけるかと思います。

 「欧風食堂エピス」さんは、元々この地で「味工房ボンネ」さんという地元の皆さん御用達の洋食屋さんをされていた小山さんの息子さんが修行の末帰って来られて開かれるお店です。

 試し焼きのピザを頂きましたが、温度や生地も珠洲での試し焼きでアタリを付けていただいてたようで、一つ目でこの焼き上がり。
更に美味しくなっていました。表面サックリ中もっちりのコルチョーネにみずみずしいトマトソースが最高です。

 風邪をひいていたので早々に引き上げましたが、丁度帰り際にキレイな奥さんが帰って来られました。
詳しい話は伺いませんでしたが、奥の厨房にシェフの旦那さん。カウンターに奥さんというスタイルのようです。

「試し焼きしたけど全部食べちゃった、美味しかったよ。」の旦那さんの言葉にぷぅっとほほを膨らませて抗議する奥さんでありました。
すみませんでした全部食べたのは私です。

 

 

欧風食堂エピス epice

石川県七尾市和倉町ワ部13番地1

電話FAX 0767-62-4188


より大きな地図で 欧風食堂エピス epice を表示

 

DSC_0204.JPG

ソーシャルブックマーク

はてなブックマーク(サイト内全体) はてなブックマーク数
このページのブックマーク:
ヤフーブックマーク: Yahoo!ブックマークに登録 user


能登の七輪の里 珪藻土七輪を製造販売・通販

にほんブログ村 アウトドアブログ バーベキューへ
にほんブログ村

七輪on
珪藻土資料館on

お店ばたけ

このアーカイブについて

このページには、2012年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年1月です。

次のアーカイブは2012年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by
MovableType(MTOS)4.3-ja
能登の七輪の里 珪藻土七輪を製造販売・通販
count