2012年3月アーカイブ

新聞紙だけで炭の火を熾す方法について炭焼き職人の大野長一郎君に実演してもらいました。

1.新聞を縦に裂いていく。
2.割いて半分にした新聞を丸く小枝状に巻いてねじる。必要数作る。
3.2で作った新聞の小枝をいげたに積んでいく。中にも1-2本入れる。
4.いげたに組んだ新聞小枝の周りに炭を積んでいく。炭はまっすぐな切口に切りそろえたものがいい。
5.いげたの中の下の方に火をつける。
6.火がついたら上にも炭をかぶせてしばらく待つ。急ぐ場合は新聞の炎が消えて炭に種火がついていることを確認して、そこに風を送る。
7.実際に焼き始めるのは、炭全体に火がまわって、七輪が十分暖まってからがよいです。

ソーシャルブックマーク

はてなブックマーク(サイト内全体) はてなブックマーク数
このページのブックマーク:
ヤフーブックマーク: Yahoo!ブックマークに登録 user


能登の七輪の里 珪藻土七輪を製造販売・通販

にほんブログ村 アウトドアブログ バーベキューへ
にほんブログ村

七輪on
珪藻土資料館on

お店ばたけ

このアーカイブについて

このページには、2012年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年2月です。

次のアーカイブは2012年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by
MovableType(MTOS)4.3-ja
能登の七輪の里 珪藻土七輪を製造販売・通販
count