2012年9月アーカイブ

DSC_4960.jpg

200750.jpg
能登の七輪の里の実店舗です。

珍しい珪藻土の顕微鏡写真や昔から現在まで使われている道具。

珪藻土の層から出てきた化石。

七輪とは離れますが古い会社ゆえ存在する初期の電卓も見ることができますよ。

もちろん能登とゆかりのある珪藻土七輪を全社分、展示販売。

通販では紹介しきれない変わり種もあります。

 元々、鍵主工業の事務所だったところを、予算なく、そのまま使用していますので野暮ったいですがお許しを。

200734.jpg

また、皆様にゆっくりと気兼ねなく見ていただくために店番は神様棚の奥の事務所にいます。
神様棚の下のカウンターにボタンがありますのでそれを押して呼んでください。

店担当の会長はビデオ撮影と編集が趣味でイヤホンをつけていることがあるので、ボタン押しても誰も出ない場合は右のドア開けて呼んでみてください。

大雑把な対応で申し訳ありませんが、皆さんの質問には答えられるよう努力させていただきます。

なお、後ろの工場見学は現在受け付けておりませんのでご容赦ください。

======================

七輪の里 珪藻土資料館

年中無休
朝8時から17時まで

〒927-1204
石川県珠洲市蛸島町1部2番地146の1
電話0768-82-0780

 


大きな地図で見る

Dogama K2(ガス・炭火兼用)DOGAMA-K2

能登珪藻土の自然の色合いを活かしたレンガ造りのピザ窯。

本体サイズ: W696 × H435 × D682 mm
重さ: 72kg
調理能力: 1枚あたり約2分
庫内温度: 300~450度(調整可)

本体価格:470,000円(税別) *運賃別途
キャスター付き専用スタンド:60,000円 
ブザー付き専用温度センサー:130,000円 

※Dogama K2は、打ち合わせの必要な製品ですので注文ボタンを設けておりません。
電話かメールでお問い合わせ下さい。

電話 0768-82-0780 mail office@kaginushi.co.jp

DOGAMA-K2zumen
DOGAMA-K2standDOGAMA-K2val

Dogamaで店づくり

iitokoro.gif

 

Dogamaはガス火や炭火を熱源とする本格ピザ窯です。
配管も煙突も不要で、設置はとても簡単です。
客席から屋外(水濡れ厳禁)まで、使う場所を選びません。

 

あなたのお店はどのタイプ?

omise.gif

お店のタイプや雰囲気によって、Dogamaはいろいろな使い方ができます。設置場所も選びません。あなたのお店ではどんな使い方をしますか。

 

32cc9a54.jpg

使いやすさの工夫

温度管理がしやすく、2分足らずで焼き上げる

kubomi.jpgondo2.gif

ondo3.gif

特許申請中の天井部のくぼみがポイント!
炉内に熱の対流を発生させ、焼きムラなく短時間で焼き上げます。

2箇所につけられた温度センサーも、ピザを短時間でおいしく焼き上げる見張り番。炉に入れるタイミングや炉内の温度を知らせてくれるサポーターです。

断熱性が高く、表面まで中の温度は伝わりません。外側は触れても熱くなく、やけどの心配はありません。炉内は540℃の高温でも、外側は50℃。わずかにあたたかい程度で、やけどすることはありません。珪藻土100%のピザ窯Dogamaは、珪藻土の特徴のひとつである断熱性を十分に生かした設計がされています。

gurirupureto.jpg

さらにおいしく焼き上げるグリルプレート

特殊素材を使ったグリルプレートが、短時間で中はもっちり、外はパリッと焼き上げます。

長年の珪藻土産業で培った技術を、グリルプレートの開発に応用しました。特殊素材を用い、ピザをよりおいしく焼くための厚みや温度を計算した造りになっています。
オープンでいえば天板に当たるグリルプレート。ピザ生地を直接乗せて焼くものだけに、メンテナンスにも考慮しました。

gasu.gif

ガス火で維持管理も容易

基本的に熱源はガス火を使用します。温度が安定し温度管理がしやすく、維持に 手間がかかりません。珪藻土の特徴である断熱性能が十分に発揮され、1枚2分足らずの短時間で焼き上げます。

比べてください!使いやすさ、汎用性!

hikaku.gif

厨房はもちろん、店内でもカウンターでもテラスでも、どこでも設置できる汎用性の高さが自慢です。

 


導入事例

欧風食堂エピス様

tennai2gif.gif episuhuuhu.gif

good.giftukaikata.gif

2012年2月17日より、「欧風食堂エピス(epice)様」がモニター店として、能登珪藻土ピザ窯「Dogama K2」をご利用いただいています。
欧風食堂エピスのオーナーシェフ・小山康成さんは、リゾートトラストにて勤務され、エクシブ浜名湖、エクシブ琵琶湖等の洋食料理長として、ご活躍された経験をお持ちです。

●シェフ談
「Dogama K2」は、短い時間で窯が温まり、使用中でも窯の外側が熱くならない珪藻土特有の断熱性が魅力です。
窯内部の温度を一定維持、450度以上の熱効率があります。
能登半島・職人の丁寧な手仕事と珪藻土のもつ自然のパワーで「外はパリっ、中はモチっ」と焼き上がります。
1枚2分足らずで焼けるのでトマトソースもみずみずしく、シンプルかつ味わい深いピッツアを召し上がっていただけます!

生地は自家製。毎日心をこめてこねています。

欧風食堂epice(エピス)


大きな地図で見る

 


 

 

 


 

Dogama K2(ガス・炭火兼用)DOGAMA-K2

能登珪藻土の自然の色合いを活かしたレンガ造りのピザ窯。

本体サイズ: W696 × H435 × D682 mm
重さ: 72kg
調理能力: 1枚あたり約2分
庫内温度: 300~450度(調整可)


本体価格:470,000円(税別) *運賃別途
キャスター付き専用スタンド:60,000円 
ブザー付き専用温度センサー:130,000円 



※Dogama K2は、打ち合わせの必要な製品ですので注文ボタンを設けておりません。
電話かメールでお問い合わせ下さい。

電話 0768-82-0780 mail office@kaginushi.co.jp

2012-09-09 07.33.14.jpg さる9月9日目黒駅前商店街で開催された目黒のさんま祭りへ珪藻土七輪と友人と共にお手伝いに行って参りました。

 昨年、一昨年と珠洲市のお誘いで参加させていただいておりましたが、今年は珠洲市からは事業として認められないということで個人的な参加となりました。

私だけでは事業者の営業の様になり目黒駅前商店街の皆さんの思いとはずれるのではないかと危惧していたところ、以前担当していた珠洲市の職員さんも個人的に来てくれました。
ありがたいことです。

2012-09-09 12.01.28.jpg

この特別仕様の珪藻土七輪は昨年、一昨年七輪の里こと鍵主工業が制作し目黒駅前商店街さんに預かってもらっているものです。

普通にさんまを焼くのであればこのような特別な七輪は必要ないのですが、目黒のさんま祭りでは7000匹ものさんまを12チームで焼かなければなりません。
1チーム600匹ものさんまを焼くためには特別な七輪が必要だったのです。

 更に都会的な事情・・収納スペースを考慮した第2弾を昨年制作しております。

2012-09-09 12.01.39.jpg珠洲市の事業でなくなって、ひとつとても良いことがありました。

昨年までは珠洲市の事業として数人の若手職員に来ていただいて、この特別な珪藻土さんま祭り仕様の珪藻土七輪は珠洲市の人間が使用していましたが、今回は2人だけ参加ということで他のスタッフは目黒駅前商店街の方と、木炭関係者の方になりました。

 これまで何年もドラム缶で奮闘されてきた方、木炭を知り尽くした方に実際に使ってもらう時が来たのです。

 

 

 2012-09-09 12.02.22.jpgまず、そばに居ても熱くない。
それはそうです。全方向に等しく熱を発散してしまうドラム缶グリルに対し、珪藻土七輪は必要な部分にしか熱を放出しません。

そして美しい焼き色。ドラム缶グリルが黒焦げや焼きの甘そうなさんまを時折出すのに対し、珪藻土七輪はコンスタントにキレイな焼き色のさんまを提供し続けます。

備長炭を追加すると備長炭に火がつくまでは吸熱して一時的に炉内温度が下がるのですが、その時間が短い。

「これ、いいね。」

来た甲斐がありました。

人気の長角七輪はサンマ、焼き鳥、BBQ炭火焼きのスタンダードです!

長いサンマや魚類を切ったりずらしたりせずに焼ける長角七輪が、バーベキュー用に人気です。
細長いタイプはもうひとつ利点があります。
箸で焼肉等を行う際に手が炭火で焼かれる心配が少ないのです。

七輪が大きくなると、網の方から入ってくる空気が多くなってくるので、風口での火力調整が弱くなります。
大きな長角七輪では、炭の量での火力調整と網の高さを変えるのが良いです。

炭を減らしても、炭火が消えずに持続するのが珪藻土七輪の特長です。

tokuten-s.jpg当店だけの特典

【役立つ珪藻土レンガ付き】

当、通販サイトでは網の高さ調整に便利な珪藻土レンガをお付けしております。

 

長角七輪ポーラスセラミックス炭火コンロBQWFステン網

焼き鳥にも最適!
さんまも余裕の

鍵主工業の
ポーラスセラミックス炭火コンロBQWFステン網

 

17,150円 (税込)

長角七輪切出し大判七輪

テレビの露出度最強!

丸和工業の
切出し大判七輪

 

17,500円 (税込)

切出し長角七輪45号ステン網

2つに別れた燃焼室が
炭火の効率を最大限に。

能登燃焼器工業の
切出し長角45号ステン網

14,595円 (税込)

長角七輪ポーラスセラミックス炭火コンロBQFステン網

ホルモン等、
2-4人の少人数炭火焼きに
最適なコンパクトタイプ。

 

鍵主工業の
ポーラスセラミックス炭火コンロBQFステン網

10,476円 (税込)

切出し小判七輪

テレビの露出度最強!

丸和工業の
切出し小判七輪

13,500円 (税込)

切出し長角30号網付き

2つに別れた燃焼室が
炭火の効率を最大限に。

能登燃焼器工業の
切出し長角30号網付き

9,030円 (税込)

長角七輪ポーラスセラミックス炭火コンロBQ22

珪藻土七輪(既製品)最大の大きさ。
イベントや炉端焼き等で高い
評価をいただいております。

鍵主工業の
ポーラスセラミックス
炭火コンロBQ22

30,455円 (税込)

長角七輪ポーラスセラミックス炭火コンロBQ17

奥行きの広いタイプで
大きな食材も余裕で焼けます。

鍵主工業の
ポーラスセラミックス
炭火コンロBQ17

24,274円 (税込)

長角七輪ポーラスセラミックス炭火コンロBQ12

奥行きの広いタイプで
大きな食材も余裕で焼けます。

鍵主工業の
ポーラスセラミックス
炭火コンロBQ12

17,280円 (税込)

長角七輪ポーラスセラミックス炭火コンロBQ8T

焼き鳥用最大の長さです。

鍵主工業の
ポーラスセラミックス
炭火コンロBQ8T

20,571円 (税込)

切出し長角25号網付き

能登燃焼器工業の
切出し長角25号網付き

6,090円 (税込)

ポーラスセラミックス炭火コンロBQWF 網付き

鍵主工業の
ポーラスセラミックス炭火コンロBQWF 網付き

15,428円 (税込)

ポーラスセラミックス炭火コンロBQF 網付き

鍵主工業の
ポーラスセラミックス炭火コンロBQF 網付き

10,079円 (税込)

切出し長角45号 網付き

能登燃焼器工業の
切出し長角45号 網付き

13,440円 (税込)

 ポーラスセラミックス炭火コンロBQ55

鍵主工業の
ポーラスセラミックス炭火コンロBQ55

5,245円 (税込)

長角七輪焼き鳥に最適ポーラスセラミックス炭火コンロBQWF片面戸口ステン網

業務用に最適な片側のみ戸口

鍵主工業の
ポーラスセラミックス炭火コンロBQWF片面戸口ステン網

17,150円 (税込)

長角七輪焼き鳥に最適ポーラスセラミックス炭火コンロBQ8T片面戸口ステン網

業務用に最適な片側のみ戸口。

鍵主工業の
ポーラスセラミックス
炭火コンロBQ8T片面戸口

20,571円 (税込)

長角七輪焼き鳥に最適ポーラスセラミックス炭火コンロBQ22

業務用に最適な片側のみ戸口。

珪藻土七輪(既製品)最大の大きさ。

鍵主工業の
ポーラスセラミックス
炭火コンロBQ22
片面戸口

30,455円 (税込)

   

 

長角七輪ポーラスセラミックス炭火コンロBQ22片面戸口

商品コード BQ22-os
品名 BQ22 片面戸口 8~15人用 網付
説明
けいそう土コンロ最大の大きさ!
イベントでも重宝されています。
   外寸 幅92×奥行35×高20cm 焼き面 79×21cm深さ11cm 重さ 25kg 
商品価格 30,455円 (税込)
 

DSC_5757.jpg
焼き鳥屋さんでは片面をカウンターや-壁に向けることが多く、片側の戸口は放熱や耐久性の面からむしろ無いほうが良いとのご意見をいただき片面のみ戸口を付け、反対面は補強バンドを取り付けました。

これにより、今まで以上に安心して壁に近づけてご利用いただけます。
(壁の炭化・火災防止の為に密着はさせず、数cmは離してください。)

DSC_5768.jpg
ポーラスセラミックス炭火コンロは、1000度で焼成した珪藻土レンガを使用していますので、長時間の使用でも直ぐに劣化しない耐久性と断熱性をバランスよく実現しています。

  耐火レンガ等で作られた炉台より耐久性は低いですが、外側を手で触れるほどの優れた断熱性で木炭の使用量も少なく、空調(冷房)費用が抑えられるだけでなく、串焼き職人を熱から守り、体の負担を軽減します。 

補強プレートを増やすことにより安全性を高めています。

DSC_5738.jpg戸口はガルバリウムガラス塗装に強化されサビに強くなりました。

 

 

 

関連商品

金網 ポーラスセラミックス炭火コンロ BQ22用

商品コード ami22
品名 金網
ポーラスセラミックス炭火コンロ
BQ22 8~15人用
説明

ポーラスセラミックス炭火コンロ BQ22専用の交換用金網です。

商品価格 1,155円 (税込)
 
長角七輪ポーラスセラミックス炭火コンロBQ8T片面戸口
商品コード BQ8T-os
品名

BQ8T 6~12人用 
片面戸口 網付

説明

外寸 幅77×奥行23×高20cm
焼き面 69×15cm深さ11cm
重さ15kg

商品価格 20,571円 (税込)
 

長角七輪ポーラスセラミックス炭火コンロBQ8T片面戸口後
  焼き鳥用として多くの焼き鳥屋さんに愛用されています。

焼き鳥屋さんでは片面をカウンターや-壁に向けることが多く、片側の戸口は放熱や耐久性の面からむしろ無いほうが良いとのご意見をいただき片面のみ戸口を付け、反対面は補強バンドを取り付けました。

これにより、今まで以上に安心して壁に近づけてご利用いただけます。
(壁の炭化・火災防止の為に密着はさせず、数cmは離してください。)

BQシリーズは深さが114mmと深めで、更に上部の縁がフラットでしっかりしているため、網をかさ上げするためにブロックを載せるのも容易です。

す。

熱くないよ.JPG
ポーラスセラミックス炭火コンロは、1000度で焼成した珪藻土レンガを使用していますので、長時間の使用でも直ぐに劣化しない耐久性と断熱性をバランスよく実現しています。

  耐火レンガ等で作られた炉台より耐久性は低いですが、外側を手で触れるほどの優れた断熱性で木炭の使用量も少なく、空調(冷房)費用が抑えられるだけでなく、串焼き職人を熱から守り、体の負担を軽減します。 

BQ8parts.jpg
「風口に灰が溜まって扉が動かなくなる」という問題解決のため扉のレールを外側折り返しにしました。


 これにより、灰がたまりにくく溜まった場合もツマヨウジ等で簡単にかき出すことができます。
扉が脱落しないように両端に折り返しを付けてあります。

 金具の鉄板は耐熱塗装済みガルバリウムを使用し耐久性を向上させました。

 釘をたくさん打てるポーラスセラミックスの利点を活かして、足部の取付が頑丈にできます。

 火皿が無く、火床に直接炭を置いて使用しますので使用後の掃除が楽です。

 珪藻土の断熱性を活かして、目皿なしでも十分な火力が得られます。

 壊れたり劣化しやすい目皿を無くすことにより使用後の掃除が楽になります。

DSC_5720.jpg

 

商品コード BQ8T-os
品名 BQ8T 6~12人用 
片面戸口 網付
説明

外寸 幅77×奥行23×高20cm
焼き面 69×15cm深さ11cm
重さ15kg

商品価格 20,571円 (税込)
 

長角七輪ポーラスセラミックス炭火コンロBQ8WF片面戸口焼き鳥用として多くの焼き鳥屋さんに愛用されてきたBQ8シリーズに、焼き鳥屋さんのご要望の多かった「片面戸口仕様」を追加しました。

商品コード 88-osSTN
品名 BQ8WF 4~8人用 片面戸口 ステンレス網付
説明

外寸 幅54×奥行23×高20cm
焼き面 46×15cm深さ11cm
重さ11kg

商品価格 17,150円 (税込)
 

長角七輪ポーラスセラミックス炭火コンロBQ8WF片面戸口後焼き鳥屋さんでは片面をカウンターや-壁に向けることが多く、片側の戸口は放熱や耐久性の面からむしろ無いほうが良いとのご意見をいただき片面のみ戸口を付け、反対面は補強バンドを取り付けました。

これにより、今まで以上に安心して壁に近づけてご利用いただけます。
(壁の炭化・火災防止の為に密着はさせず、数cmは離してください。)

BQシリーズは深さが114mmと深めで、更に上部の縁がフラットでしっかりしているため、網をかさ上げするためにブロックを載せるのも容易です。

熱くないよ.JPG
ポーラスセラミックス炭火コンロは、1000度で焼成した珪藻土レンガを使用していますので、長時間の使用でも直ぐに劣化しない耐久性と断熱性をバランスよく実現しています。

  耐火レンガ等で作られた炉台より耐久性は低いですが、外側を手で触れるほどの優れた断熱性で木炭の使用量も少なく、空調(冷房)費用が抑えられるだけでなく、串焼き職人を熱から守り、体の負担を軽減します。 

DSCN7182.jpgお客様の声
神奈川県 I 様

・・・しかし届いた七輪で、さらにおまけに入れてもらった珪藻土レンガを使って遠火で焼くと、
いい感じに焦げて中までしっかり焼け、思わず「旨い!」と声が出てしまいます。
サンマの焼けるサイズのいいところは、焼き鳥など串焼きにもちょうどいいところです。

おかげで春から秋にかけては、たびたび会社で七輪大会が催され、社員同士の交流に役立っています。

詳しくはこちら

たびたび会社で七輪大会が催され、社員同士の交流に役立っています。

BQ8parts.jpg
「風口に灰が溜まって扉が動かなくなる」という問題解決のため扉のレールを外側折り返しにしました。


 これにより、灰がたまりにくく溜まった場合もツマヨウジ等で簡単にかき出すことができます。
扉が脱落しないように両端に折り返しを付けてあります。

 金具の鉄板は耐熱塗装済みガルバリウムを使用し耐久性を向上させました。

 釘をたくさん打てるポーラスセラミックスの利点を活かして、足部の取付が頑丈にできます。

 火皿が無く、火床に直接炭を置いて使用しますので使用後の掃除が楽です。

 珪藻土の断熱性を活かして、目皿なしでも十分な火力が得られます。

 壊れたり劣化しやすい目皿を無くすことにより使用後の掃除が楽になります。

DSC_8718.jpg

商品コード 88-osSTN
品名 BQ8WF 4~8人用 片面戸口 ステンレス網付
説明

外寸 幅54×奥行23×高20cm
焼き面 46×15cm深さ11cm
重さ11kg

商品価格 17,150円 (税込)
 

ソーシャルブックマーク

はてなブックマーク(サイト内全体) はてなブックマーク数
このページのブックマーク:
ヤフーブックマーク: Yahoo!ブックマークに登録 user


能登の七輪の里 珪藻土七輪を製造販売・通販

にほんブログ村 アウトドアブログ バーベキューへ
にほんブログ村

七輪on
珪藻土資料館on

お店ばたけ

このアーカイブについて

このページには、2012年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年8月です。

次のアーカイブは2012年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by
MovableType(MTOS)4.3-ja
能登の七輪の里 珪藻土七輪を製造販売・通販
count