コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

能登の七輪の里 珪藻土七輪を製造販売・通販

  • トップ
  • 会社概要
  • 七輪一覧
    • 七輪紹介
    • 一番人気七輪
    • 長角七輪 さんま・焼鳥・鰻・炉端に最適
    • 卓上で焼肉!ひまわり型七輪
    • 朝顔七輪
    • 最も歴史ある角型七輪
    • 金網各種
  • 珪藻土ピッツア窯 DOGAMA K3
  • かまど(イソライトかまど)

七輪紹介

  1. HOME
  2. 七輪紹介
2011年5月27日 / 最終更新日時 : 2016年11月23日 鍵主 七輪の使い方

木炭七輪とレンタンコンロの違い

最近木炭用七輪と練炭用レンタンコンロを間違えて使われている方をよく見かけます。使えないことは無いのですが専用の物を使ったほうが便利です。ホームセンターでもわからない店員さんもいるようですね。 そこで、店頭用の簡単な表示を […]

2011年5月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月8日 鍵主 切り出し七輪

切出し朝顔七輪25号

切出し朝顔七輪25号 練り七輪として一般的な朝顔型を手作りの切り出し製法で再現した切り出し朝顔型七輪です。 上部の花びら型の溝の範囲内であれば小さめの鍋もかけることが出来ます。 商品コード NP-25 品名 切出し朝顔七 […]

2011年5月24日 / 最終更新日時 : 2021年3月18日 鍵主 切り出し七輪

切出し朝顔七輪21号

切出し朝顔七輪21号 練り七輪として一般的な朝顔型を手作りの切り出し製法で再現した切り出し朝顔型七輪です。 上部の花びら型の溝の範囲内であれば小さめの鍋もかけることが出来ます。 商品コード NP-21 品名 切出し朝顔七 […]

2011年5月21日 / 最終更新日時 : 2021年3月18日 鍵主 切り出し七輪

切出し朝顔七輪17号

切出し朝顔七輪17号 練り七輪として一般的な朝顔型を手作りの切り出し製法で再現した切り出し朝顔型七輪です。 上部の花びら型の溝の範囲内であれば小さめの鍋もかけることが出来ます。 商品コード NP-17 品名 切出し朝顔七 […]

2011年5月20日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 鍵主 切り出し七輪

切出し朝顔七輪15号

切出し朝顔七輪15号 練り七輪として一般的な朝顔型を手作りの切り出し製法で再現した切り出し朝顔型七輪です。 上部の花びら型の溝の範囲内であれば小さめの鍋もかけることが出来ます。 商品コード NP-15 品名 切出し朝顔七 […]

2011年5月17日 / 最終更新日時 : 2020年6月3日 鍵主 切り出し七輪

切出し朝顔七輪13号

切出し朝顔七輪13号 商品コード NP-13 品名 切出し朝顔七輪13号 説明 昔からの懐かしい形をした七輪   外寸 直径13×高11.5cm 重さ 0.5kg 商品価格 2,700円 (税別)  

2011年5月13日 / 最終更新日時 : 2016年11月22日 鍵主 お客様からの声

お客様の声 「台所で七輪を普段使い」

 素敵な写真をメールでいただきました。 台所…他の機材からすると厨房という感じがします。 七輪を普段使いし始めた方の写真です。 以下お客様Aさんの声と写真です。 ================== こんばんは。 さっそ […]

2011年5月10日 / 最終更新日時 : 2011年5月10日 鍵主 七輪の使い方

大型七輪に仕切りを入れる。+炭火の写真写りについて

鰻屋さんの特注七輪です。お客さんが少なくなる時間になると、仕切りを入れて炉の焼き面積を小さくします。こうする事で無駄に炭を使わなくて済みます。仕切りのレンガも珪藻土なので軽く断熱性が良いので効率的です。 仕切り用レンガに […]

2011年5月9日 / 最終更新日時 : 2016年11月23日 鍵主 NEWS

一番人気

当社に併設する珪藻土資料館には自分で撮った七輪がらみの写真を展示させてもらってますが、一番人気があるのがこの写真。 宣伝用に使おうと撮影したのですが、あいにくの雨模様で、こんな環境で撮ってます。 レンガや七輪を成型した後 […]

2011年5月6日 / 最終更新日時 : 2011年5月6日 鍵主 七輪つくりについて

明日には火入れ

 当社の窯は、トンネルキルンといって連続で焼いていく窯です。 一旦火を入れると24時間休むことなく、次の連休まで稼動を続けます。 出口から見た様子です。 物体は600度を超えると自ら発光するそうで、淡くオレンジ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 13
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • …
  • 固定ページ 18
  • »

能登の七輪の里

  • 七輪の使い方
  • 七輪の里トップページ
  • 七輪の里は鍵主工業がお届けしています
  • 七輪紹介
  • 使い方
  • 特定商取引に関する法律に基づく表記

カテゴリー

問合せメールアドレス

office@kaginushi.co.jp

お気軽にお問い合わせください。0768-82-0780受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

最近の投稿

950℃焼成になります

2024年9月18日

地震被害の為しばらく通販対応できません。

2024年1月28日

当社製品にアスベストは入っていません。

2020年12月29日

実店舗 珪藻土資料館をしばらく休館にします。

2020年4月17日

かまど(イソライトかまど)

2020年1月13日

ご注意ください!

2020年1月13日

グランメゾン東京 七輪 これ

2019年11月6日

Pizza & Pasta Show 2018 実演

2018年6月18日

エビスビールのCMで ポーラスセラミックス炭火コンロ BQ17

2018年3月12日

七輪紹介

2017年10月13日

カテゴリー

  • NEWS
  • お客様からの声
  • かまど
  • のとの七輪の商品紹介
  • バーベキューセット
  • メディア掲載情報
  • 七輪つくりについて
  • 七輪で楽しむ料理
  • 七輪の使い方
  • 七輪の里 珪藻土資料館
  • 個人情報の取り扱いについて
  • 奥能登観光情報
  • 形状別
    • ひまわり型
    • 朝顔型
    • 正角型
    • 長角型
  • 特定商取引に関する法律に基づく表記
  • 珪藻土とは
  • 珪藻土ピッツア窯 DOGAMA
  • 用途別
    • イベント用七輪炭火コンロ
    • 家庭用七輪炭火コンロ
    • 料亭、旅館の御膳に
    • 海鮮炭火焼用七輪炭火コンロ
    • 火消しツボ
    • 焼き鳥用七輪炭火コンロ
    • 焼肉用七輪炭火コンロ
  • 石やきいもコンロ
  • 能登の七輪の里の案内
  • 製造方法別
    • ポーラスセラミックス貼合せ七輪炭火コンロ
    • 切り出し七輪
    • 練り七輪
  • 金網
  • 雑記

アーカイブ

  • 2024年9月
  • 2024年1月
  • 2020年12月
  • 2020年4月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2018年6月
  • 2018年3月
  • 2017年10月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2015年4月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2013年7月
  • 2013年5月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 七輪の里トップページ
  • 特定商取引に関する法律に基づく表記
  • 七輪の里は鍵主工業がお届けしています

Copyright © 能登の七輪の里 珪藻土七輪を製造販売・通販 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

最近の投稿

  • 950℃焼成になります 2024年9月18日
  • 地震被害の為しばらく通販対応できません。 2024年1月28日
  • 当社製品にアスベストは入っていません。 2020年12月29日
  • 実店舗 珪藻土資料館をしばらく休館にします。 2020年4月17日
  • かまど(イソライトかまど) 2020年1月13日
  • トップ
  • 会社概要
  • 七輪一覧
    • 七輪紹介
    • 一番人気七輪
    • 長角七輪 さんま・焼鳥・鰻・炉端に最適
    • 卓上で焼肉!ひまわり型七輪
    • 朝顔七輪
    • 最も歴史ある角型七輪
    • 金網各種
  • 珪藻土ピッツア窯 DOGAMA K3
  • かまど(イソライトかまど)
PAGE TOP