2014年3月18日 / 最終更新日時 : 2014年3月18日 鍵主 奥能登観光情報 丹頂鶴が里山に 若い丹頂鶴がはぐれたのでしょうか。 私どもが珪藻土を採掘する原料山の直ぐそばの里山で餌をついばんでいました。 よほど居心地が良いのでしょうか3週間以上ここにいます。
2014年2月10日 / 最終更新日時 : 2016年11月23日 鍵主 七輪つくりについて 信頼の証 私が中学生の頃、この工場でバイトしていた時には既にあったので、普通だと思っていたもの。 ところが、取引先の品質管理担当者の方が視察に来られると、必ず「ほぅ」と感心されるのが、このハンマー。 ポーラスセラミックス貼合せ七輪 […]
2014年2月3日 / 最終更新日時 : 2014年2月3日 鍵主 七輪で楽しむ料理 Noto Aburi Project – NAP Noto Aburi Project – NAPという会が始まりました。 丸の内朝大学の地域プロデュースクラスから始まり、奥能登珠洲市の珪藻土七輪製造会社4社と珠洲市の炭作り大野製炭が参加して炭火で炙って美味 […]
2013年7月5日 / 最終更新日時 : 2017年5月22日 鍵主 七輪の使い方 炭の量はどれくらいがいいのか 七輪で炭火をおこす時、どれくらいの炭の量にすればいいのか。 初めての人はわからない事と思います。 実は決まっていません。 すみません。 何を焼くのかによっても変えますし、個人の好みによっても変わります。 炭の種類によって […]
2013年5月31日 / 最終更新日時 : 2017年1月19日 鍵主 七輪の使い方 炭火を愛でるという楽しみが珪藻土七輪にはあります。 遠赤外線や湿度のない火、あるいは灰が食材のうま味を引き出すことで使われている炭火ですが、もう一つ「燃える姿の美しさ」も魅力的なところです。 キャンプの教育的効果の中に焚き火があります。 大きな丸太を組んで何十人もの輪を作 […]
2013年5月29日 / 最終更新日時 : 2017年1月19日 鍵主 奥能登観光情報 七輪の里 珪藻土資料館の向かいにある珠洲ビーチホテルからの眺めは最高です。 七輪の里の実店舗の向かい側には7階建ての珠洲ビーチホテルがあります。 7階には波音(ハノン)というエステルームがあるのですが、ここからの眺めが最高なんです。 近所のよしみで写真取らせてもらいました。 荒れた […]
2013年2月17日 / 最終更新日時 : 2016年11月23日 鍵主 七輪で楽しむ料理 日本食で炭火を扱うための貴重な1冊 焼く: 日本料理 素材別炭火焼きの技法 炭火料理といえばバーバキューや屋外料理の本は沢山出ていますが、日本料理における炭火焼きの本はなかなか無いのではないでしょうか。 この本では、炭の選択から炭火の準備方法、七輪の使い方 […]
2013年2月2日 / 最終更新日時 : 2013年2月2日 鍵主 メディア掲載情報 2012年7月12日に日本ネット経済新聞 2012年7月12日に日本ネット経済新聞と言う所で掲載していただいておりました。 今日、掲載誌が送られてきました。(笑
2013年1月30日 / 最終更新日時 : 2016年11月23日 鍵主 七輪の使い方 切り出し七輪、練り七輪を濡れたまま放置すると・・・ 切り出し七輪や練り七輪は濡れたまま放置するとこの様に崩れてきます。 特に含水したまま凍結温度に達すると大きく崩れてきます。 優れた断熱性を発揮するがゆえに起きることなのでご理解ください。 雨等がかからない所で多湿では無い […]
2012年12月31日 / 最終更新日時 : 2017年5月22日 鍵主 七輪の使い方 最適な炭火の状態、初めて七輪(炭火)を使う方に知っておいてほしいこと 初めて炭火を使われる方で、時々見かけるのですが 「炭にちゃんと火がついてから使ってください。」 左の写真のように着火剤に火を付けた段階で肉を置いている人を時々見かけます。 着火剤のアルコールや火薬の炎で焼いてもあまり美味 […]